パイプの拡管・縮管の試作加工の場合、パイプを加工する部分のみの製作で対応が可能な場合がございます。
金型の試作、試作加工の事例を紹介します。
こちらでは外径18mmの特殊なパイプの縮管が可能か?というお問い合わせにパイプを加工する部品のみを製作し、お客様の立会いのもとに20本程度の加工トライを行いました。
製作期間の目安:10営業日~
弊社が保有するデモ機を使用してパイプの加工試験を行うことも可能です。
サーボプレスのモニタリング機能を使用して成形に要した荷重を確認することで、設備の選定に役立てることができます。
パイプのサイズによっては金型が無く、対応いたしかねる場合がございます。
エキスパンダーのみを製作して対応することも可能です。まずはご相談ください。
SUS304、SUS436、SUS443などの車、バイク、ダクト、配管用に使われるパイプの加工を行った実績がございます。
STEP 1 お問合せ
要望がありましたら電話もしくは下のお問い合わせ欄よりお気軽にお問合せ下さい。 |
STEP 2 打ち合せ
お客様より製品に対するご要望を伺います。
|
STEP 3 図面作成・ご提案
当社にて設計を開始し、図面をお客様にご提案いたします。
|
STEP 4 プレス金型製作
設計した図面をもとに金型製作の最新技術を用いて高品質の金型を製作いたします。 |
STEP 5 プレストライ
金型完成後プレストライを実施し、細かい調整をいたします |
STEP 6 機械加工・各部仕上げ
より完成度の高い製品にむけ加工、仕上げを行います |
STEP 7 完成・納品
最終検査を実施後、お客様に納品いたします |
製作・試作依頼、ご質問等お気軽にお問い合わせください。