リバースエンジニアリングの事例紹介
金型の技術を生かしてスクランブラーの燃料タンクを製作
ファインテクニカが行ったリバースエンジニアリングの事例をご紹介します。
当社の金型に関する技術力と導入した3Dスキャナーを生かして、オートバイのアルミタンクを製作しました。
製作したアルミタンクはこちらです。材質はA5052、板厚は1.5ミリです。
このアルミタンクはイタリアの2輪車メーカー、Ducatiのスクランブラー専用の燃料タンクです。
純正のタンクから燃料ポンプ、燃料レベルゲージを移し替えることで社外品の燃料タンクでもタンクとしての機能を損なっておりません。
3Dスキャンからモデルデータを作成
こちらの燃料タンクはお客様のご要望により、表側の形状はお客様が希望する形状で、裏側の形状はスクランブラー純正の燃料タンクに似た形状でモデルデータを製作しました。
裏側が純正とほとんど同じ形状のため、スクランブラーの車体へのフィット感はもちろんのこと、純正のポンプ、燃料レベルゲージを取り付けることでタンクとしての機能と燃料の容量も損ねずにバイクをカスタムできるといったメリットがございます。
モデルデータの作成にあたってキーエンス社製の3DスキャナーのVL500とMastercam Designが活躍いたしました。その時の様子をショート動画にしました。
タンクを成形する大型金型を自社で設計製作


フォトギャラリー
タンク側面のニーグリップ形状は金型による成形でないと、ここまでくっきりと美しく左右対称に成形できません。
フォトギャラリーで実写と合わせた写真をご覧ください。画像はクリックで拡大できます。
コメントをお書きください
松元俊哉 (水曜日, 27 3月 2024 15:08)
このタンクは売り物ですか?